
貴重なスカイプ講座、受講
昨日は楽しみにしていたホメオパシーのスカイプ講座を受けました。
腸内細菌のレメディについての2時間講座です。
主催者は私の卒業校の先輩、ホメオパスでもありいろいろなホメオパシー書籍の翻訳家でもある加藤笑子さん。

遠く九州に居ながらにして、質の高い講座を受講できるという有難さ。。。(* ̄ー ̄*)
バッチフラワーで名高いエドワード・バッチさん(医師でありホメオパスであり細菌学者)は、
腸内細菌のレメディの創始者であるということ、、、これは初耳でした。
彼は医師業を通じて、患者のココロが治癒に深く影響を与えていると認識し、
の腸内細菌がココロに関与していることに気づき、
腸内細菌のレメディを開発、そののちにフラワーエッセンスへの道へ向かったんだそうです。
もちろん、今回はホメオパス向けのレメディ講座ですのでフラワーエッセンスにはほとんど触れません。
知ってるようで意外に使いこなせていない腸内細菌のレメディ。。。
今回の学び、早速今日からの健康相談に生かせるように精進していきます!!