
猫ちゃんの腎疾患
アニマルホメオパス課程を修了している私は、 ホメオパシーの動物相談も受けています。
ホメオパシーの動物相談を申し込まれるオーナーさんは、日常的にホメオパシーを使っている方が多く、 セルフケアで今一つの場合に、動物相談を申し込まれる方が多いようです。
昨日は四国から15歳の猫ちゃんの相談でした。 2週間に1度、動物病院の受診をし、ホメオパシーでできるだけ穏やかなケアを、というのがご希望です。
犬でも猫でも、レメディを与えるのは至難の業。 この猫ちゃんは、毎日口に合わない薬を強制的に与えているトラウマで、
少し人間不信に陥っているということでした。
電話でオーナーさんとお話ししながら、一番確実に、そして苦痛なくレメディの取る方法を一緒に考えます。
次の相談は2週間後。 うまくレメディを取ることができるか、これが一番のポイントです。
オーナーさん、がんばれ!
