宝石のレメディが必要な人
私が健康相談で使用しているソフトは、海外で圧倒的に愛用者の多いRadarOpusです。まだ使用半年ほどですが、よくできてる。
このメーカーは、ユーザーに対して時々講座を開催してくれ、ホメオパスの知識向上に助かっています。今回は5日間の連続無料講座が開講され、私は時間をみては興味のあるトピックを受講しています。
で、タイトル通り「宝石のレメディ」の講座を朝一番で受けました。
ジェムのレメディに関しては、まだまだ未知の部分が多く、システマティックなアプローチが確立していないと考えますが、講義を聴くことでぼんやりしていた部分がシャキッとした気がします。
少しだけご紹介しますね。
ホメオパス向けの講座ですので一般の人には少し難解な部分もあるかと思いますが、ホメオパシーの一端をお伝えできればと思います。
<Jem(ジェム:宝石)が必要な人>
・対話していてもクールな印象をもたらす
・かたい、近寄りがたい、遠い所にいるような感じ、冷ややかな印象
・Carb系のような、Silのような、Calcのような・・・
・とらわれていて一途な印象
<Jemが必要な方々の内面>
・植物系レメディのような要素を持つ
・深いトラウマ(感情)があり思考の偏りがある傾向
・不安が強く何らかの依存関係がある
・強固な外面に対して、内部は非常にデリケート
(これ、私じゃないか??ナーンテネ)
・知的能力が高い
・関係性を求めているにも関わらず、それを築くのが困難
<Jemの態度>
自分の本質を隠す傾向
自分の問題を話すのを嫌がる
しかし、質問に対しては率直な回答をする
ジェムのレメディと一言で言っても、四角形や三角形、六角形、正方形、ひし形などなどそのジェムの形状によってもキャラクターがあり、使い分けを行うことができるとのことでした。
ジェムの色からレメディの作用を考えることもできるそうで、チャクラの対応も解説がありました。

その日の気分によってアクセサリーやお洋服の色を選ぶように、宝石のカラーとホメオパシーってなんだかワクワクしますね。
みなさま、今日もい一日をお過ごしください。
お読み下さりありがとうございます。