
ホメオパシークイズ その2
さて、日本全国1億2千万人の中の、ホメオパシーを愛するみなさん(たぶん0.01%、いや0.0001%くらいかな?)、ホメオパシークイズの時間がやってまいりました。
セルフケアキットのレメディの中でも、比較的よく使うものを集めてみました。
レッツ、チャレンジ!!!
↓↓↓

世界のホメオパシー薬局では、いろいろなレメディキット(ホメオパシー救急箱)が販売されていますよね。
上に挙げたものはどれも有名どころのレメディたち。
みなさんも一度は使ったことのあるレメディではないでしょうか?
眠れないときのコフィア。
これはコーヒー生豆のレメディです。ヤギ(だったか)がコーヒー豆をムシャムシャ食べたらえらく興奮したという体験から、コーヒーは「気付け薬」(いわゆる覚醒剤みたいなもの)として珍重されてきました。
ホメオパシーは「同種は同種によって癒やされる」ですので、眠れないときには、眠りを遮る作用を持つ物質を与えます。
しかし、ここで注意が必要なのは眠れないからと言って生豆を食べるというのではありません。
現物質をそのまま取るのではなく、うすめてうすめて超希釈して用います。
コーヒー生豆の成分は原子レベルで見つけることはできないほど薄めてあるのに、なぜか生豆のパターンだけが残像のように残っていて、これが目に見えない自然治癒力という私達のエネルギーと共鳴すると考えられています。
これ、科学的に解明できてないので、薄めたものが作用するなんて「インチキ療法」
と言われる所以ですけれども。。。
さてさて、コフィアというレメディは眠れないときに使います。
しかも、布団に入って横になっても目が冴えて仕方ないとき。
時計のカチカチ・コチコチ音が気になって、隣の家の洗濯機の音が気になって、冷蔵庫のブーンっていう動作音が気になって…
とにかく音が気になって気が立って眠れない!!こんなときに活躍します。
脳の興奮を鎮めてくれるのでしょうね~。
クイズに話を戻します…
「まちがっているのはどれ?」でしたね!
さてみなさんおわかりですか??
答えは、
答えは、
答えは、
答えは、
「どれもただしい」
でしたー!
なんじゃそれ、ふざけんなーーー、
という声が矢のように飛んできそうです(汗)
人生フェイントあり。
今日も楽しい一日となりますように♪