
スーパーの野菜や果物の農薬を減らす方法
金のなる木があればなぁ、、、
健全な農法で育てられた食物を躊躇なく買うことができるのに。
自給自足なんてカッコイイことができたらなぁ、、、、
安心食材で作ったメニューを食卓に並べることができるのに。
定期的に無農薬栽培の農家さんからお野菜も届けてもらっているものの、毎日の食卓を支えることはかないません。現実的にはなかなか難しくって(エンゲル係数も上がるしね)、90%はスーパーや道の駅でお野菜を買ってます。
そんな私ですが、農薬は化学肥料は気にならないわけでもない。
簡単に農薬を落とす方法、いろいろ言われていますよね。
まずはしっかり水洗いすること。これが基本。

そのほかに、ホタテの貝殻(カルシウム)で農薬を落とせるよと知人から聞いたことがあります。
「イチゴを漬けたらね、もぅねスゴイ色に変わったよ。これ見てイチゴは卒業しようって思ったわ」
そう話していたっけな。
そんな体験談を聞きながらも私は結局、通販サイトで買って試すという行為には至らず・・・。
で、もっともっと簡単に台所にあるモノを使って農薬を落とす方法があるんだと知りました。
1つ目は、酢水につけること。水9:酢1の割合で酢水を作り、15分くらい果物や野菜を漬けておいたのちに水ですすぐ。酢の匂いが気になる果物には、レモン汁で代用できるそうです。
2つ目は、塩水。2%の塩水に15分浸しておくそうです。
この2つの方法でなんと80%の除去が可能だというんだから夢のようですね~。80%?この数字はちと大げさじゃないかと思うのですが、、、ホントカナ
参考サイト:https://www.naturalnewsblogs.com/2-simple-tricks-remove-pesticides-fruits-vegetables/?fbclid=IwAR1n2x19BJI1WCgKPym7_eCtM4cZ8d5CTwpRXW7wOHJL6HDXG6Qqg-25P8Y