コロナ感染の対策にホメオパシーが有効:インド政府
最終更新: 2020年3月31日
インドにはAyush省という伝統医学を研究・推進する省があります。
2月1日付のヤフーニュースの見出しにこうありました。
これは、お客さまが教えてくださったリンクです。
関心を持っていただいてとても嬉しいです。Kさん、本当にありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーー
新型ウイルスの特効薬? インド政府、アーユルベーダなど古来の治療法を推奨
【AFP=時事】科学者たちが新型コロナウイルスのワクチン開発を急ぐ中、インド当局は先月29日、ホメオパシー(同種療法)や「アーユルベーダ」による古来の治療法が解決策となり得るとの見解を示した。
同国で人気が高まっているヨガや自然療法、ホメオパシーを推進する伝統医学省は、頭皮にすり込むことで症状を緩和するとしたハーブオイルのリストを公表。またホメオパシーの治療薬である「アーセニカム・アルバム30(Arsenicum album-30)」の服用も推奨した。
ーーーーーーーーーーーー
症状に対してArsがマッチする可能性が高いと、頭に入れてきましょう。
さらに、ホメオパシーは同種療法ですので、 新型コロナウィルス(nCoV-2019) のレメディがあれば本当に心強いことでしょう。
インドでは1月末に最初の患者報告がなされているようですので、ウィルスの採取とレメディの作成は既に完了していることが容易に予想できます。
こんな中、私が早速読み進めている本はこちら。
「パンデミック症候群」勝田吉彰著

この本は、次の言葉から始まります。
ーーー
「エボラ熱」「デング熱」「MERS」「SARS」「新型インフルエンザ」。この10年前後にマスメディアの大見出しを飾ったタイトルだ。毎年のように耳慣れない外国の病気が日本のメディアに大きく報じられ、社会的にも心理的にも、島国ニッポンの人々が右往左往した。
ーーー
そして、まえがきの文章は次の言葉で締めくくられます。
ーーー
「その日その時」に慌てない知識の免疫をつけていただければと思う。
ーーー
いま何が起こっているのか、ポカンとしているだけで耳に入ってくるニュースは鵜呑みにしない。
自分で調べて考えることが何よりも大事だと心底思います。
そう、「考える」に下線を引き太字にしました。
考えることが大事。
だって、感染症などの災害時の報道というのはとかく、
「煽っている」
という人もいれば
「伝えなくちゃいけないことを隠している」
などという人もいるわけで。。。
これ、正反対の批判ですもんね^^(汗)。
