初めての方へ
保健師ホメオパスの
15分間無料相談

健康相談を迷われている方、自分の症状は相談の対象になるのかなど、ホメオパスとの面談をご希望の方は15分の無料電話相談をご利用ください。
※これは、慢性疾患に対する健康相談の適応を見極めるための面談であり、症状解決に向けてのレメディ質問コーナーではありません。
健康相談を申し込む
健康相談の3ステップ
初回相談は約2時間、継続相談は1時間程度のお時間を要します。
相談時に約1か月分のレメディをお持ち帰りいただきます。
事前質問票のご記入
相談の実施
レメディのお渡し
ステップ3


1. まずは相談方法を選びます
対面
対面でじっくりお話をしたい方に
ハーブ茶を飲みながらリラックスしてお話しいただけます
電話
遠方の方、足の不自由な方も安心
自宅に居ながらラクラク電話相談
終了後2日以内にレメディを発送します
メール
仕事や子育てで忙しい方に、すき間時間にメールでやり取り
必要に応じて複数回メールします
Web
スマホやPCから」手軽にビデオ通話ができる。チャット機能を使えば画像のやり取りも可能です
(要 事前登録設定)
訪問
心の病気や入院中で外出が難しい方に、ご自宅まで訪問します。詳細はお尋ねください(出張料が別途必要)
2. 同意書を提出します

ホメオパシー療法の健康相談のご予約に際しては、同意書へのご署名をお願いしております。
ご同意いただけない場合には原則お受けできませんのでご了承ください。
同意書はパソコンやスマホからご署名いただけます。
3. 代金を支払い予約を確定します
お客様もしくはご家族の健康問題を解決するために必要なアプローチを、ホメオパシー療法の専門家によって提供します。費用は、Paypalをご利用いただくか銀行振り込みにて事前にお振込みください。
ご入金の確認をもってご予約確定となります。
料金には相談料およびレメディ代などすべてが含まれています。
4. 質問票のご記入
お支払いが完了し、健康相談のご予約が確定しましたら、質問票にご記入ください。
ホメオパシー療法では、細かな質問によってお客様の心身の状態を把握し全体像をとらえます。
ご記入には少々お時間を頂戴いたしますが、お客さまにマッチするレメディをお選びする大事なステップです。どうぞご協力よろしくお願いいたします。
質問票のご記入にはパスワードが必要です。
ご入金完了によりご予約が確定した方にパスワードをお伝えいたします。
パソコンやスマホによるご入力が難しい場合や質問票が開けないといった場合は、お客さまのメールアドレスへPDF形式で個別送信させていただくか、紙媒体をご郵送いたします。
5. ホメオパスとの健康相談
健康相談はホメオパスとの1対1の面談形式で行います。
相談時間は、初回相談では2時間~2時間半、継続相談では1時間~1時間半となります。
お客様に適したレメディを選びだすために、相談内容を詳しくお尋ねしていきます。どのような症状でお悩みなのか?その症状の経過は?どのような対処をしてきたのか?などです。心の不調に関しては、過去のトラウマなどをお聞きすることもありますが、これはお客さまがお話したい内容のみでかまいません。無理やり聞き出そうとしたり、詮索などは一切ありません。
ホメオパスの質問に対して、肩に力を入れることなくお客さまのありのままをお話しいただけるだけで、しっかりとレメディをお選びいたします。
なお、ホメオパスはお客さまにマッチするレメディを選ぶのが役割であり、いかなる思想や嗜好に対してもジャッジすることはありません。どうぞ安心してお話ください。

6. レメディのお渡し
お渡しするものは、ホメオパシー原理に則り調剤されたものです。当相談室では、できるだけオーガニックで厳正な生産管理を行っている企業を選びイギリスやアメリカなどから直輸入しております。
対面相談の場合はその場でお持ち帰りいただきますが、そのほかの相談ではご郵送(追跡番号あり)いたします。発送後は追跡番号をお伝えしており、これまでに荷物の不着などのトラブルが生じたことはありません。
通常、1回の相談でお渡しするレメディは1か月分です。お客さまの病状に応じて対応させていただきます。また、アニマル相談の場合は約2週間です。
ご相談のペースとしては1か月に1回が理想です。
お早めに次回の相談日をご予約ください。
※アフターフォローについて
レメディお渡し後、約1週間~2週間後にこちらからメールさせていただきます。途中、気になる体調不良などがあればメールなどでお伝えくださってもかまいません。気づいたことや変化など備忘録としてメモなさると、次回相談時の参考にさせていただきます。


提出はお早めに