Mikiko Sueda3月14日2 分組織や団体の運営で大切なこと昨日子どもの貧困に関する講演会に参加しました。 学んだ内容は、一部のクライアントさんと共有しました。 なぜなら、ホメオパシーのお客さまは健康や発達、食事や栄養にとても関心が高い方が多く、NPOや他団体を立ち上げたり、自主運営をなさっているエネルギッシュな方が多いからです。...
Mikiko Sueda3月10日3 分多様性をたのしむ世界にはたくさんの医師ホメオパスがクリニックを運営する一方で、日本では民間療法のひとつとして少しずつ認識されるようになりました。 平成22年、日本学術会議会長である金澤一郎氏が、幹事会(第104回)の冒頭で次のようにホメオパシーを語っています。 ーーーーーーーーー...
Mikiko Sueda3月9日1 分医者がヒマであるほど社会は健全東京に王瑞雲という名のDrがいるらしいですね。 1940年生まれというのだから、現役ではないかもしれません。 たまたま手に取った彼の書籍の冒頭に、 「自立のすすめ」と題して次のような文章がありました。 一部をご紹介します。 *******...
Mikiko Sueda2月25日4 分子どもの貧困 を一緒に学びませんか【かけこむおうちができてから おなかがすかなくなりました】 熊大の小児在宅の小篠Drが運営事務局、硬派な講演会です。 小篠先生からのメール(一斉送信)を菊池市の社協に転送したのは1週間前。 いまだ何の返答もありませんが、熊本県こども家庭福祉課の課長も登壇するなら周知の内容か...
Mikiko Sueda2月22日3 分落ち込みチェックで自分のこころの健康度を知るコロナワクチン接種、3回目の接種がはじまりました。 とくに、仕事のために不本意ながら接種しなければならないという方に多い傾向として、接種前からすでに心が疲弊しているという状況。 ブログ後半でご紹介する内容は、海外の10代の大学生がとあるSNSに投稿していたものです。...
Mikiko Sueda2月15日1 分意見広告のパワーストーン相談室にダイナミックな水晶のストーンがやってきました! どの表情が一番いいか、クルクル回して眺めながら画像の向きに決定。 丁寧なメッセージカードまでついていました♪ この売り上げは、未成年のコロナワクチン接種に関する意見広告の寄付に役立てられます。...
Mikiko Sueda1月28日1 分保健税と抗議活動の車列2022年1月12日、カナダのケベック州はCOVIDワクチン接種を拒否する成人に対して制裁税を課すという発表をした。 これを受けて29日、大規模なデモ抗議活動が行われる予定で、下の画像はケベック州に向かう長い車列。 たくさんのCONVOY(コンボイ:護衛)が気持ちを一つにし...
Mikiko Sueda1月6日4 分The Last Time poem 最後のときの詩(うた)作者不明とされる一編の詩。 ネットから原文を転載し和訳したものを記事にします。 実はこの詩、昨年末に実父を亡くされた園長先生からのお便りに紹介されていました。 長いがんの闘病の末に、ホスピスでお亡くなりになられたそうです。...
Mikiko Sueda1月5日1 分新年のご挨拶保健師ホメオパスの末田みき子です。 2022年、みなさんはどのようにお過ごしになられていますか。 私は、とんぼ返りの特急帰省。 元旦は子どもたちとご先祖さまのお墓参り。 その翌日は、帰省すると必ず参拝するに三瀧寺へ足を運びました。...
Mikiko Sueda2021年12月27日2 分オンライン講座の審査不可ちょっとへこむことがありまして時間がたつにつれ徒労感が押し寄せている末田です。 というのも、オンライン動画の公開に向けて数年越しで準備を進めてまいりました。 コロナ感染拡大防止で今まで行っていた集団講座ができなくなり、ウェブを利用したホメオパシー講座の開設準備を着々と進めて...
Mikiko Sueda2021年11月6日3 分次男が登場した変な夢ときどき実にリアルで、でもヘンテコな夢を見ることがあります。 以前にも、モンキーセンターさながらの臓器移植に関する夢をブログに書いたことがあります。 嗚咽で目覚めた朝 そして今朝、まさにヘンテコ・ドリームの状況でした。 一度目が覚めて、その夢を回顧しながら続きをみたほどです...
Mikiko Sueda2021年11月2日1 分感染はおたがいさま昨日の健康相談で、お客さまから缶バッジをいただきました。 「おたがいさま 感染は自然です」 これは名古屋に住むお寺の方が作られたそうです。 仏教では「忍辱(にんにく)」という言葉があるそうですね。 耐え忍ぶの意味ですが、プレッシャーや摩擦を耐えるだけでなく、...
Mikiko Sueda2021年10月29日2 分わたしの論点はワクチンパス新型コロナワクチン接種者に通行証を与えるワクチンパスポート。 これがないと観光名所や公共施設への立ち入りが禁止されます。 職業選択や進学にも影響を与えます。 果たしてその延長線上に何があるのか。 ワクチン第一主義が固定化すると、少数派の未接種者が、多数派の接種完了者に弾圧を...
Mikiko Sueda2021年10月15日4 分今やワクチンのターゲットは高齢者の「免疫老化」保健師ホメオパスの末田みき子です。 今日はワクチンの話ですが、この話には答えがありません。 みなさんお一人お一人が考える参考情報になれば幸いです。 昔、ワクチンの目的は乳児死亡を予防するためでした。 しかし、今は環境が改善されたためか、がん予防(例:子宮頸がんワクチン、B型...
Mikiko Sueda2021年10月14日2 分ドイツのホメオパシー事情ドイツでは人口の54%(約3,000万人)がホメオパシーを使用しているか、過去に使用経験があります。 そして、4人のうち3人が、従来の医薬品とホメオパシーのレメディが共存する社会に賛成しています(Kantar TNS調査、2018年、年齢層16〜64歳)。...
Mikiko Sueda2021年10月5日2 分同種のレメディをお渡しするために保健師ホメオパスの末田みき子です。 ホメオパスの役割は、健康相談の問診の中でお客さまの症状とマッチしたレメディを探すことです。 たとえば、「おなかがいたい」と言ってお越しになられた方に一番良いレメディを見つけるためには、 なぜおなかが痛くなったのか どんなふうに痛むのか...
Mikiko Sueda2021年10月2日2 分不安ゾーンに立ち往生?COVID19が流行しはじめた2019.12~2020.3月ごろ、健康に関心の高い人たち向けに発信された動画で使われた資料です。 日本語になおして私のPCの「武漢コロナウィルス」フォルダに入れていました。 わたしのFBページでも紹介したことがあります。...
Mikiko Sueda2021年9月30日2 分チベット体操、終了!本日のチベット体操(発酵ランチ付き)終了しました! ホメオパシーのユーザーでない方も数名いらっしゃって、あらたな輪が広がりました。 リモートでご参加いただいた方々も、通信トラブルなく楽しんでいただけ良かったー! なにしろ、開始10分前からブォーーーブォーーーーという爆音。...
Mikiko Sueda2021年9月26日1 分マイノリティ(少数派)の選択「反ワクチン」 「アンチ抗癌剤」 「詐欺医療」 こういう言葉には、目に見えないすごく否定的な観念が漂っていると感じる。 コロナのワクチンを打つ、と宣言したら「副反応があるかもしれないけれど頑張ってねー」とエールを送られる。...
Mikiko Sueda2021年9月22日7 分近視はなぜ危険なのかこんにちは、保健師ホメオパスの末田みき子です。 今日は視力についてのお話。 慶応義塾大学で教鞭を振るっている眼科医の坪田一男Drをご存じの方もいることでしょう。 このお医者さんは「ご機嫌」をテーマに健康に関する様々な情報発信をしておられます。...